t.c.lablog

Sound creator, Sound engineer.

Musical grammer

Beat & Rhythm 1.

拍と拍子 / Beat

リラックスしてる時の人の心臓や脈拍は常に一定でして、このような規則的な鼓動を “拍” と呼ぶのですね。
この拍が規則正しいパターンでくり返されたものが “Beat / 拍子” で、音楽のリズムの基本なのですね。

BPM

Beat Par Minuites = 拍子・分ける・1分間 と、いうことで「1分間をいくつの拍子で分けた」かを数字で表すのですね。
そう、曲の「テンポ(速さ/スピード)」を数字で表してるのですね。

小節

音楽の時間を、ある一定の単位で区切ったものを “小節” といって、通常は拍をいくつかの単位でまとめます。これで「64 Kick…」とか、アホな数え方しなくなるよね。

拍子記号

この場合、拍子記号は「4分の3拍子」と呼び、「4分音符が3拍ぶんで1小節にしましょう!」と、コミットされるわけです。分数ではないのです!あくまでも!


拍子の種類

単純拍子

もっとも基本となる拍子。

・ 2 / 4 拍子(2拍子系)

やっぱテキストで分数表記だとこうなるね…。
2拍が1つの単位になっている拍子。音符の上についてる「大なり」みたいなやつは、アクセントをあらわしてて、ついてる拍は “強拍/Strong”、ついてないものが “弱拍/Weak” で、交互に出てきます。
あるいは “オモテ”“ウラ” ですね。物事といっしょだね。
「2 / 2 拍子」も同じグループ、仲間。

・ 3 / 4 拍子(3拍子系)

3拍がユニットになった拍子。Strong(1拍目)と2つのWeak(2拍目、3拍目)でできています。いわゆるワルツ。
エ〜デルワ〜イス、エ〜デルワ〜イス。なぜかいつも思い出す。保育園とか幼稚園とか。カスタネットとピアニカとボーカルと3パートこなしたよ。難しない?
「3 / 2 拍子」「3 / 8 拍子」も同じグループ、仲間。

・ 4 / 4 拍子(4拍子系)

もっとも基本的な拍子で4拍ユニット。いわゆる「普通」の。
3拍目の小さな「大なり」はStrongより弱く、Weakより強い、Medium。「中強」とか「中」とか。ま、そこまで厳密に気にしなくてもいいかと私は思ふ。
「2 / 4 拍子」とは似て非なるもので、「4 / 2 拍子」「4 / 8 拍子」が仲間。

vertical_align_top